ホームページを作る

【2023最新】ホームページで使える写真素材サイト7選【無料】

この記事で解決できるお悩み

  • ホームページで使える写真素材は、どこから探せばいい?
  • 費用はかけずに、画像を集めたい。
  • ホームページに合う写真素材がほしい!
いしりん

私はWebデザイナーを経て、今はWeb制作会社でディレクター兼プランナーとして、お客様のホームページ制作のお手伝いをしています。Web業界歴10年の私が、実際の業務でも使ってきた写真素材サービスをご紹介します。

ホームページの作成・自作、ブログ記事の更新などで、必要な写真素材。

インターネット上で色々な画像がアップされていますが、もちろん勝手に使用してはいけません。どんな画像であれ、著作権あるいは肖像権があるため、注意が必要です。

そんなときに役立つのがロイヤリティフリー(決められた使用範囲で自由に使える)の写真素材。

そこで今回は無料で使える、おすすめのロイヤリティフリーの写真素材サイト「7選」をご紹介します。

おすすめの写真素材サイト7選

1. 日本人の写真が多い「PhotoAC」

PhotoAC(写真AC)のサイト画像
出典:PhotoAC

PhotoAC(写真AC) は日本の写真素材サービスということもあり、日本人の写真が豊富なことが特徴です。

総会員数が900万人を超える、多くのユーザーが使う写真素材サービス。一般ユーザーから、企業・テレビ局まで幅広いユーザー層が利用しています。

無料会員になることで、無料で写真素材をダンロードできます。無料会員は1日の検索回数やダンロード回数に制限があるものの、使用する枚数が少ない場合は、無料会員でも十分使えるサービスです。

ちなみに、無料会員の制限事項は、下記のような項目です。

  • ダウンロード点数:1日9点まで
  • 検索回数:1日5回まで
  • その他:ダウンロード時に15秒の待ち時間が発生

日本人素材を探している方にオススメです。ちなみに私はWebデザイナー時代に、かなりこのサービスにお世話になりました。

PhotoAC(写真AC)

  • 商用利用:可
  • 写真加工:可
  • ユーザー登録:必要(無料会員有)
  • クレジット表記:不要

利用規約

PhotoAC(写真AC)

2. 人物写真が豊富な「ぱたくそ」

ぱたくそのサイト画像
出典:ぱたくそ

人物写真が豊富なことが特徴の写真素材サービスです。「ぱたくそ」の人物写真は、モデルリリースという肖像権使用の許諾を得て、写真が公開されており、商用利用可なので使いやすいですね。

もう一つ嬉しいのは、写真の色味補正やトリミング加工、不要な映り込み削除などの画像処理がされている写真素材が多いこと。

画像加工もせず、そのまま画像を使いたい方にもオススメできるサービスです。

ユーザー登録も不要で使えます。

ぱたくそ

  • 商用利用:可
  • 写真加工:可
  • ユーザー登録:不要
  • クレジット表記:不要

利用規約

ぱたくそ

3. 雰囲気のいい素材が多い「Pixabay」

pixabayのサイト画像
出典:Pixabay

会員登録なしで、プロの撮った雰囲気のいい写真素材を使えるPixabay。素材のクオリティも高く、かっこいい写真が多い印象です。

逆にここまで紹介したような人物写真、特に日本人の写真素材は少ないです。

「ハイクオリティで、かっこいい写真素材を探している」という方には、オススメの写真素材サービス。写真だけでなく、イラストや動画もダウンロードできます。

Pixabay

  • 商用利用:可
  • 写真加工:可
  • ユーザー登録:不要
  • クレジット表記:不要

利用規約

Pixabay

4. 高クオリティな素材がたくさん「Unsplash」

Unsplashのサイト画像
出典:Unsplash

Unsplashの特徴は、クオリティの高い写真素材が多いことです。このブログでは、ここの素材を使うことが多いのですが、最初は「会員登録が無料で、こんなにクオリティが高い使えるの?」って驚きました。

さきほどの「Pixabay」と同じく、日本人の人物素材とはほどんと見当たりません。あと日本語での検索が弱いので、基本英語で検索した方がいいです。

日本人の人物写真や、親しみのある写真を探している人には向かないかもしれません。

Unsplash

  • 商用利用:可
  • 写真加工:可
  • ユーザー登録:不要
  • クレジット表記:不要

利用規約

Unsplash

5. おしゃれな素材が多い「Pexels」

Pexelsのサイト画像
出典:Pexels

Pexelsは、商用利用可でおしゃれな写真素材・動画がダウンロードが豊富です。

日本語での検索にも対応しており、写真素材にはタグが付けられているため、素材を探しやすいです。

登録せずに、高品質でおしゃれな写真素材を使えるのは嬉しいですね。

Pexels

  • 商用利用:可
  • 写真加工:可
  • ユーザー登録:不要
  • クレジット表記:不要

利用規約

Pexels

6. 食に関する写真素材がたくさん「Foodiesfeed」

Foodiesfeedのサイト画像
出典:Foodiesfeed

Foodeisfeedは、おもに料理や食材、食品といった食に関する写真素材が揃うフリー素材サイトです。

グルメサイトやグルメ記事で使える写真素材を、探している方にはピッタリ。もちろん商用利用もでき、加工もOKです。

Foodiesfeed

  • 商用利用:可
  • 写真加工:可
  • ユーザー登録:不要
  • クレジット表記:不要

利用規約

Foodiesfeed

7. 女性向けのかわいい素材が多い「GIRLY DROP」

GIRLY DROPのサイト画像
出典:GIRLY DROP

かわいい雰囲気のガーリーな写真素材を揃えるGIRLY DROP。

「ガーリーだからと言って甘々になりすぎず、可愛いくせにシンプルで、どこかカッコイイ。 」をコンセプトにされています。

Webサイトでのイメージ画像や、ブログ記事での画像でも、活躍しそうな写真素材ばかり。個人利用や商用利用とわず、クオリティの高いガーリーな画像を使用できるのはありがたいですね。

GIRLY DROP

  • 商用利用:可
  • 写真加工:可
  • ユーザー登録:不要
  • クレジット表記:不要

利用規約

GIRLY DROP

フリー素材使用時には利用規約を必ずチェック

ここまでご紹介したサイトのフリーの写真素材は、どういう使い方をしてもOKってことではないので「要注意」です。

素材サイトごとに、素材利用にあたってのルールが定められています。

例えば下記のようなことは、基本的にどのフリー素材サイトでも禁止されていることが多いです。

  • 再配布の禁止
  • 商品化や販売の禁止
  • ロゴへの使用禁止
  • 公序良俗に反した利用禁止

サイトごとに使用にあたってのルールや、使用できる範囲が異なります。必ず利用規約はチェックしておきましょう。

いしりん

このサイトでは、ホームページを自分で作る方法や、基礎知識についてご紹介しています。今のあなたに役立つ情報が必ずありますので、ぜひ他の記事もご覧ください!

-ホームページを作る