ホームページを作る

ホームページを自分で作るべき人・そうでない人【メリット・デメリット】

この記事で解決できるお悩み

  • ホームページを自分で作るか迷っている…。
  • できればホームページを自分で用意したいけど、デメリットって?
  • 自作するのはやっぱり大変?私でも作れるのか不安…。
  • やっぱりホームページはWeb制作会社に依頼すべき?
いしりん

私はWebデザイナーを経て、今はWeb制作会社でディレクター兼プランナーとして、お客様のホームページ制作のお手伝いをしています。Web業界歴10年の私が、わかりやすく解説します。

この記事では、ホームページを自分で作るメリット・デメリットをご紹介します。

後半にお伝えするデメリットが「問題ない!なんとかなる!」という方には、ホームページを自分で作ることをオススメできます。

結論、ホームページをメリット・デメリットは下記の通り。

ホームページ自作「メリット」

  • 初期費用を抑えることができる
  • 運用費も安くなる
  • すぐに自分で更新ができる
  • 制作途中での変更や、方向転換も可能

ホームページ自作「デメリット」

  • 手間と時間はかかる
  • エラーがあっても自分で対処する必要がある
  • 集客対策には不向き
  • オリジナリティは出しにくい

それぞれ詳しく解説していきます。

ホームページを自分で作るメリット・デメリット

ホームページを自分で作るメリット

まずはホームページを自作するときのメリット4つです。

  • 初期費用を抑えることができる
  • 運用費も安くなる
  • すぐに自分で更新ができる
  • 制作途中での変更や、方向転換も可能

詳しくみていきましょう。

初期費用を抑えることができる

自分でホームページを作る最大のメリットは、やはり「費用面」。Web制作会社に依頼するのと比べ、費用は大きく抑えることができます。

小規模なコーポレートサイト(トップページ + 下層5ページ + お問い合わせフォーム)の制作費用で、比較してみましょう。

初期費用(制作費用)運用費用
Web制作会社20〜80万5,000円〜50,000円
自分で制作無料〜5万無料〜数千円
(※ホームページの仕様や、Web制作会社によって大きく費用は変わります。)

あくまで目安ですが、かなり費用が変わりますね。ホームページを自作すると、費用を抑えてホームページを用意できます。

運用費用も安くなる

先ほどの表にもあった通り、ホームページを維持するための運用のためお金も安くすみます。

Web制作会社に依頼すると最低限、「サーバ・ドメインの利用料」がかかります。また、管理・更新もしてもらう場合は、「更新費用」もプラスになります。

一方で、ホームページを自作できるサービス・ツールなどを利用すると、運用費用が無料なプランも有料プランでも、数千円程度の費用感です。

すぐに自分で更新ができる

思い立ったときや緊急時など、すぐにホームページの更新ができます。

作業内容にもよりますが、Web制作会社に依頼すると、1〜3営業日ほどかかることが多いです。緊急の対応でも、すぐに更新・修正ができないのは困りますよね。

自分で作ったホームページだと費用もかからず、すぐに更新ができます。

制作途中での変更や、方向転換も可能

自分で作る場合は、ホームページを作る途中段階で、レイアウトやデザインの方向転換ができます。

Web制作会社では「ウォーターフォール型」という開発手法を採用している会社がほとんどです。Web制作会社だと、前の工程にもどってやり直しや、急に方向転換は基本的にできません。公開直前で「やっぱりデザイン変えたい!」とかは無理ですよ、ってことです。

ウォーターフォール型とは

ウォーターフォール型開発は、システムやソフトの開発手法の一種です。
ウォーターフォールという名前の通り、「滝(Waterfall)」が落ちるように開発を進めることが特徴。制作の各工程(要件定義、設計、デザイン、コーディングなど)を確定してから進めます。
なので、途中で前段階の工程にもどって、やり直しは基本的にできません。どうしてもやり直したい場合は、追加費用がかかります。

自分で作る場合は、途中での方向転換も可能です。そこの制約がないのも、大きなメリットです。

ホームページを自分で作るデメリット

次にホームページを自作するときのデメリットです。

  • 手間と時間はかかる
  • エラーがあっても自分で対処する必要がある
  • 集客対策には不向き
  • オリジナリティは出しにくい

詳しくみていきます。

手間と時間はかかる

自分の手を動かす必要があるので、手間がかかります。

デザインを作って、ホームページの専門知識(HTML / CSSなど)を用いて構築しようと思うと、1ヶ月以上はかかります。初心者の方が、勉強から始めるとなると、もっとかかります。

ちなみに、ホームページ自作サービスを活用すると、数日〜数週間ほどで作成できます。こちらは専門知識が必要ないので簡単。

エラーがあっても自分で対処する必要がある

自分で作成・管理しているホームページだと、「ホームページが表示されない!」「表示が崩れてる!」のようなエラーが発生したときも、自分で対処する必要があります。

エラーが発生したときに、初心者の方だと解決するまでに、かなり時間がかかることも。

こういうときに、相談できる人がいること心強いですね。そういった点では、Web制作会社にお願いできる環境というのはメリット。

集客対策には不向き

「本格的にホームページで集客をしたい」という方は、Web制作会社への依頼がオススメ。

集客対策ができるWeb制作会社だと、「現状分析から具体的な対策、ホームページの裏側の作り方、運用」まで、集客に最適化してくれます。やっぱりプロに依頼するほうが、成果がでる可能性が高いです。

オリジナリティは出しにくい

ホームページ自作サービスを使う場合、オリジナリティがあるサイトを作るのは難しいかもしません。

ホームページ自作サービスでは、用意されているデザインのテンプレートを使って作ります。もちろん、トレンド感のあるデザインのテンプレートがあります。ただ、他と全くかぶらないホームページを作ることは難しいでしょう。

ただ個人的には、Web制作会社で作ってもらっても、他と似たようなデザインになる可能性はあると思っています。Webデザイナーも、他社サイトを参考にしてデザインしますので、やはり多少は似たサイトがあるかと。。

また、専門知識を用いて自作する場合は、素人感のあるサイトになる可能性もありますね。(過去にデザインを勉強していた場合は例外)

「デザイン性にこだわりたい」「ブランディングサイトを作りたい」場合は、Web制作会社への依頼をオススメします。

デメリットを許容できるならホームページ自作はオススメ

後半にお伝えしたデメリットが「問題ない!なんとかなる!」という方には、ホームページを自分で作ることをオススメできます。

ただ、「集客がしたい」「デザインにはこだわりたい」という方は、一度Web制作会社へ相談してみた方がいいかもしれません。

ホームページは長く活用することが多いですよね。のちのち後悔しないように、あなたにぴったりのホームページ作成を選んでください!

いしりん

このサイトでは、ホームページを自分で作る方法や、基礎知識についてご紹介しています。今のあなたに役立つ情報が必ずありますので、ぜひ他の記事もご覧ください!

-ホームページを作る